当院のリハビリ

春山当院での主なリハビリ対象疾患

運動器ハリⅠ 脳血管リハⅡ(新病棟開設時にⅠ取得予定)
  • 骨折(上腕骨・大腿骨頚部・脛腓骨・骨盤など)
  • 靭帯損傷(足関節・膝関節・肩関節)
  • 腰痛
  • 変形性関節症(股関節・膝関節)
  • 五十肩
  • 脳血管疾患(脳卒中・硬膜下血腫など)
当院のリハビリは入院から外来まで一貫担当制で行っています。
月曜日から土曜日は基本的に午前中に外来患者様、午後に入院患者様のリハビリを行っています。
完全予約制ですが、スタッフのスケジュールが空いている場合は午後の外来対応もしています。
日曜日は入院患者様のみの対応です。

理学療法(Physical therapy)

理学療法(Physical therapy) 運動療法や徒手療法、物理療法を用いて疾病により失われた身体の機能の回復を図っていく治療療法です。そこで、理学療法士は病気やケガの回復を促し、社会や日常生活に戻るまでの役割を担います。また、スポーツ・自立支援・生活支援・健康増進・介護予防などの領域や分野、教育や治療研究の様々な場面で活動しています。

当院では整形疾患の患者様の関節可動域練習、筋肉強化練習を徒手的だけでなくボールやDYjoc board、電気治療器などを使用し、色々な方法で行っております。

作業療法(Occupational therapy)

作業療法(Occupational therapy) 食事、排泄、入浴、家事などの日常生活動作が上手く行えるように治療や介助を行います。また、作業療法士は仕事復帰における細かな作業に関し、手の細かな動きの指導や練習を行います。

当院では、作業療法の評価・訓練の器具を使用し、細かな手作業が行えるように工夫しております。また、装具の作成や自助具の作成を行い機能補助を図っています。

言語療法士(Speech Language Hearing therapy)

言語療法士(Speech Language Hearing therapy)) 言語聴覚士が「聞く」「話す」「読む」「書く」「食べる」などの機能低下である言語障害や嚥下障害が起こった場合に、評価し指導・練習を行うことで機能回復を促し、言語・嚥下能力の回復や拡大を援助していきます。

当院では、脳血管疾患に関わらず、入院患者様すべての嚥下機能・言語機能の障害を医師や看護師また栄養士と情報共有し、誤嚥の防止や言語聴覚療法を行っております。

上記の3職種における共同作業によるリハビリテーションと医師や看護師、ケースワーカーなどのスタッフと連携し患者様の円滑な生活支援・社会復帰を図ります。

リハビリ化採用

〒169-0073 東京都新宿区百人町1-24-5 TEL:03-3363-1661 FAX:03-3371-1021 Copyright © Haruyama Surgial Hospital. All Rights Reserved.